2018年07月26日
自己満足は止まらない
おはようございます。
こちら北海道も日々の暑さにやられております。
暑いので仕事もほどほどです。無理はできません、若くないですし(´ω`)
皆さまも体には気をつけて、水分、塩分など摂取して、お仕事頑張りましょう。
さて本題です。サバゲーも慣れてきてかなり楽しめるようになり、装備もコソコソと集めております。ちなみにわたくしはMARSOC装備を目指してます。
他の方々のブログを参考に猛勉強中(´ω`) で、最近では普段着も少しずつMARSOC化

趣味の世界は自己満足ですね。男子の収集癖は治りません。
ではでは、最後まで読んでいただき、ありがとうごさいます。
今日も内容薄っぺらでごめんなさい(´Д` )
こちら北海道も日々の暑さにやられております。
暑いので仕事もほどほどです。無理はできません、若くないですし(´ω`)
皆さまも体には気をつけて、水分、塩分など摂取して、お仕事頑張りましょう。
さて本題です。サバゲーも慣れてきてかなり楽しめるようになり、装備もコソコソと集めております。ちなみにわたくしはMARSOC装備を目指してます。
他の方々のブログを参考に猛勉強中(´ω`) で、最近では普段着も少しずつMARSOC化

趣味の世界は自己満足ですね。男子の収集癖は治りません。
ではでは、最後まで読んでいただき、ありがとうごさいます。
今日も内容薄っぺらでごめんなさい(´Д` )
2018年06月21日
新たな相棒
久しぶりの更新。
とても手抜きなブログです。そして内容もスカスカ
さて今年のわたくしのテーマであるサバゲー実戦参加を成し遂げ、ズッポリ両足ハマりました(笑)ある程度の覚悟はしてましたが、人生で一番ハマってますね、たぶん抜け出せないでしょう。
で、話は変わりますがグロック19 を入手。マルイさんからはまだ出ていないという訳でWE製

初めてのグロックです。
俺「うん、いい」
握ってみるとしっくりくる。
グロックの人気がよく分かりました。うまく言えませんが、とにかくいいです。
これからのいい相棒になりそうです♪
かわいそうですがM9A1にはしばらくお休みしてもらいます。
最後まで読んでくださりありがとうございます
とても手抜きなブログです。そして内容もスカスカ
さて今年のわたくしのテーマであるサバゲー実戦参加を成し遂げ、ズッポリ両足ハマりました(笑)ある程度の覚悟はしてましたが、人生で一番ハマってますね、たぶん抜け出せないでしょう。
で、話は変わりますがグロック19 を入手。マルイさんからはまだ出ていないという訳でWE製

初めてのグロックです。
俺「うん、いい」
握ってみるとしっくりくる。
グロックの人気がよく分かりました。うまく言えませんが、とにかくいいです。
これからのいい相棒になりそうです♪
かわいそうですがM9A1にはしばらくお休みしてもらいます。
最後まで読んでくださりありがとうございます
2018年03月18日
hk416バージョンUP
どーも、こんばんは。
北の大地もようやく暖かくなってきました。
久しぶりの更新…モンハンばかりで、こちらの方はすっかり怠ってます。
昨晩、愛銃の416のパーツが揃ったのでぼちぼちとカスタム。

まずは内部の洗浄、軸受けの交換、シム調整。初めてシム調整しましたが、なかなか絶妙な調整ですね、何度か仮組みして回したり、あーでもないこーでもない、で、なんやかんやで調整しました。
バラしたついでに配線交換。ORGAのテフロンにしてみました。

さらについでにこれを収納。残念ながらリコイルは亡くなりましたが(泣)うーん、せっかくの次世代が(−_−;)何かを得るには代償が必要なんです。
まぁ、セミのキレupと、3点バーストになったんでとりあえずおk。
あ、モーターもサマコバに。トリガーロックも解消。
このように趣味に没頭するとお財布の紐も緩みまくりです。皆さまもお気をつけくださいね(笑)
最後まで読んでいただきましてありがとうございます
北の大地もようやく暖かくなってきました。
久しぶりの更新…モンハンばかりで、こちらの方はすっかり怠ってます。
昨晩、愛銃の416のパーツが揃ったのでぼちぼちとカスタム。

まずは内部の洗浄、軸受けの交換、シム調整。初めてシム調整しましたが、なかなか絶妙な調整ですね、何度か仮組みして回したり、あーでもないこーでもない、で、なんやかんやで調整しました。
バラしたついでに配線交換。ORGAのテフロンにしてみました。

さらについでにこれを収納。残念ながらリコイルは亡くなりましたが(泣)うーん、せっかくの次世代が(−_−;)何かを得るには代償が必要なんです。
まぁ、セミのキレupと、3点バーストになったんでとりあえずおk。
あ、モーターもサマコバに。トリガーロックも解消。
このように趣味に没頭するとお財布の紐も緩みまくりです。皆さまもお気をつけくださいね(笑)
最後まで読んでいただきましてありがとうございます
2018年01月15日
hk416の考察
気温も財布の中身も寒い日が続きますね。極寒の地よりこんにちわ。
年も明けて、そろそろhk416さんのカスタムを進めようと思い、あれこれと分解、悩んだ末にMERF3.2の導入は断念。やはり配線の取り回しに難有り。他の方のブログなどを参考に色々と試行錯誤しましたが、後々のメンテナンスを考えて諦めました。
と、いうことで〜、今後の方向性は「メカボの基本的なメンテとカスタム」に決まりました。まずはシム調整。そしてグリスの選定。なにか良いグリスあれば御教授お願い致します(⌒▽⌒)
余談ではありますが、ネットをウロウロしてると良い保冷バッグを見つけて、ついポチり。

本日も読んでいただきまして、ありがとうございます(^_^)
年も明けて、そろそろhk416さんのカスタムを進めようと思い、あれこれと分解、悩んだ末にMERF3.2の導入は断念。やはり配線の取り回しに難有り。他の方のブログなどを参考に色々と試行錯誤しましたが、後々のメンテナンスを考えて諦めました。
と、いうことで〜、今後の方向性は「メカボの基本的なメンテとカスタム」に決まりました。まずはシム調整。そしてグリスの選定。なにか良いグリスあれば御教授お願い致します(⌒▽⌒)
余談ではありますが、ネットをウロウロしてると良い保冷バッグを見つけて、ついポチり。

本日も読んでいただきまして、ありがとうございます(^_^)
2017年12月25日
わたくしにとって分解とは
極寒の地よりこんばんは
merry Xmas
北の大地は大荒れなクリスマスとなりました。もー、朝から雨で道路はめちゃくちゃ、夜は吹雪でもー大変

さてさて、わたくしは銃(エアガン)の分解が大好きです。小さい頃から色々なものをバラしては組んで、中身がどうなってるのか?とか。構造が気になるんですよね。中学生の時は自転車を分解してましてね。まぁ、なんやかんやで仕事もバラしたり組んだりの仕事してますよ。
で、電動ガンとかガスブロとかエアガンって、なんとなく車と似てるんですよね〜、見た目も大事だけど中身がとっても大事。いくらいろんな外装カスタムしても中身が疎かだとなんか悲しいですよね。車で外装がすごい車のエンジン見て、何度もがっかりした事もありましたね。それじゃあ車として本来の役割を果たせない。車が泣いてるよ。
話が少しそれましたね(;´д`)
わたくしがエアガンハマったのはそんな感じの理由なのです。まだまだ勉強不足ですが、長く続きそうな良い趣味になりそうですね。あと、実銃やミリタリー関連も勉強しなきゃな。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます

引き続きhk416の考察にまだまだ時間がかかりそうです。
merry Xmas
北の大地は大荒れなクリスマスとなりました。もー、朝から雨で道路はめちゃくちゃ、夜は吹雪でもー大変

さてさて、わたくしは銃(エアガン)の分解が大好きです。小さい頃から色々なものをバラしては組んで、中身がどうなってるのか?とか。構造が気になるんですよね。中学生の時は自転車を分解してましてね。まぁ、なんやかんやで仕事もバラしたり組んだりの仕事してますよ。
で、電動ガンとかガスブロとかエアガンって、なんとなく車と似てるんですよね〜、見た目も大事だけど中身がとっても大事。いくらいろんな外装カスタムしても中身が疎かだとなんか悲しいですよね。車で外装がすごい車のエンジン見て、何度もがっかりした事もありましたね。それじゃあ車として本来の役割を果たせない。車が泣いてるよ。
話が少しそれましたね(;´д`)
わたくしがエアガンハマったのはそんな感じの理由なのです。まだまだ勉強不足ですが、長く続きそうな良い趣味になりそうですね。あと、実銃やミリタリー関連も勉強しなきゃな。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます

引き続きhk416の考察にまだまだ時間がかかりそうです。
2017年12月21日
次世代にMARF3.2
極寒の地よりこんにちは。

ここ何日かわたくしのhk416(デブグル)さんのカスタムについて、試行錯誤な日が続いております。
かなりの難題ですね(泣)

これをどうにか入れてみようかと....
基本的には内部ノーマル
ホップアップパッキンは忘れましたが変えてるはず(笑)
そしてノーマルバッテリー(ここが問題)
MARFさんはPEQのバッテリーケースに入ってもらいます。そこまでのモーター、スイッチなどの配線はクリア。バッテリーの配線に試行錯誤。銃本体の加工はなるべく避けたいわたくし。
まぁ、今日も悩んでみようとおもいます。

ここ何日かわたくしのhk416(デブグル)さんのカスタムについて、試行錯誤な日が続いております。
かなりの難題ですね(泣)

これをどうにか入れてみようかと....
基本的には内部ノーマル
ホップアップパッキンは忘れましたが変えてるはず(笑)
そしてノーマルバッテリー(ここが問題)
MARFさんはPEQのバッテリーケースに入ってもらいます。そこまでのモーター、スイッチなどの配線はクリア。バッテリーの配線に試行錯誤。銃本体の加工はなるべく避けたいわたくし。
まぁ、今日も悩んでみようとおもいます。
タグ :hk416
2017年12月15日
新しい趣味

はじめましてー
もーりきーです。
ここ最近(2年ほど前)ミリタリーにどっぷりです。
来年からサバゲーもしたいなー
でもわたくしの地元はちょーど田舎なのです。
どうやら旭川近郊にフィールドがあるようなので、旭川のホビーショップで聞いてみようと思います。
ミリタリー好きではあるが、詳しくない。
分解、メンテナンスも好きである。(仕事も同じようなもんだな)
短い紹介ですが、よろしくお願いします。